壁転

壁が変わる、時間が広がる。

 

150度の壁が新しく生まれ変わりました。

 

ホールドを替えるたびに
このジムはまるで別の顔を見せます。
常に非常識なぐらい進化しています。

 

課題の密度や方向性まで含めて
「同じ壁なのに、もう違う場所」
と言いたくなるような変化です。

 

最近は、課題をただ登って消費するのではなく
とあるツールを使ったり、紙に書いたり
いろんな形で記録して

それを共有しはじめています。

 

自分の挑戦を残すことが
次の誰かの挑戦につながる。

 

 

そういう循環が
この場所に一体感をつくっています。

そしてもうひとつの変化。

これまではテスト的に数人に限って行っていた
無人営業(月会員限定)を
公式にスタートさせます。

 

詳しいルールや背景については別にまとめますが
早めに利用したい方は直接聞いてください。

 

今、ここで伝えたいのは
壁の変化と同じ流れで
このジム自体が進化しているということ。

大事なのは「有人か無人か」ではなく

「どんな人が、どう使っているか」

誰かが課題を残し、誰かが挑戦し
それをまた誰かが引き継ぐ。

ホールド替えから課題共有、そして無人営業へ。
変化はバラバラの出来事じゃなく

全部つながって、この場所の未来を形づくっています。

 

8月も終わっちゃいますが引き続き
というよりは
今からクライミングシーズンを迎えるので
今以上に楽しんで下さい。

9月のスケジュールは↓

最近の記事

PAGE TOP